ぽむ子。の看護師デンジャラスやばいライフ

白衣のヴェールを身にまとい、毎日孤独の中で闘う美少女戦士。看護師5年目。アイドル好き。

看護師の深夜について

看護師の深夜の時間は0:30~9:00(休憩45分間)です。時間はだいたいこの時間が多いですが病院により異なります。夜勤の人数は3人です。

 

23:45ー情報収集:勤務時間前に担当患者の情報を収集します。患者はだいたい15~18人程度担当しますから患者の疾患や治療内容、治療してから何日目か症状はどんな症状が出ていてどのような薬剤を使用して対応しているのか、医師は毎日の経過をどのように捉えているのか今後の方針はどうなっているのか…など一人の患者から多くの情報を収集しなければいけません。

0:30ー申し送り:準夜勤務者から夜間の状態を聞きます。情報収集する上で疑問だった点を確認していきます。基本的に夜勤はスタッフが少ないので、担当患者について詳しく分かるのは前後勤務者のスタッフのみです。なので、疑問があったら申し送りの時に確実に聞かなければいけません。

1:00-カンファレンス:深夜スタッフで各担当患者の情報を共有していきます。少ない人数で患者をみていきますから、自分の担当患者を他のスタッフが見てくれる場面が多々あります。そこで安全に対応できるように情報共有が必要になってきます。

1:15-点滴準備:担当患者の点滴確認しています。オーダー内容が正しいかも確認しますので、確認に30分。ミキシング20分程度かかります。

2:00-見回り:病室を回って患者一人一人の安全を確認します。ちなみに深夜での突然死の発見は準夜帯よりも多くみられます。見回りの際は必ず呼吸をしているか確認します。また、点滴をしている方であれば滴下の調節をして点滴交換します。見回りの時に看護師の気配を感じて起きてしまう方がいるので入退室はドアや足音を立てずにゆっくりと歩きます。

2:30-患者ファイル確認・看護師管理の薬準備:電カル時代といえど患者ファイルは未だに残っています。文書として残っている患者の情報が残っているものはデータとして取り込んでもらったり、文書の記載内容に不備はないか確認したりします。終わり次第、朝食前後や時間指定で内服しなければいけない薬を準備します。

3:00-体位交換・おむつ交換:寝たきり患者の体位変換を行います。準夜と違って患者がおむつを脱いでいる確率は低いですが、おむつから便や尿が漏れていることがあるので結局ここでもパジャマとシーツ交換をすることになります。

3:15-休憩:45分間休憩です。といっても、この時点で体位交換や情報収集など終わっていない場合が多いので休憩には入れません。また、患者さんにとっては私たちの休憩時間だろうと用事はありますからバンバン呼ばれます。ほとんど休憩はありません。5分くらいで飲み物や軽食を口に詰め込み終了。ほぼ走り回って5分しかないとヘトヘトです。がびーん。

4:00-見回り:再び見回りです。

5:00-排液測定:腹部ドレーンや膀胱留置カテーテルなど排液測定し性状の確認もします。約10人程度で一人あたり1~6本程度の管が入っています。

5:30-体位交換・おむつ交換、ミキシング:再び体位変換の旅にでます。終わり次第朝のミキシングをします。

6:00-ラウンド開始:患者さんの状態観察にいきます。ここから患者さんが起床しますのでトイレコールがフル稼働します。トイレコールはトイレに行きたい患者さんが移動時に看護師の見守りがなくては転倒のリスクが高いためナースコールで教えてくる時間です。人間やはり起きるとトイレに行きたくなるものです。

・手術当日患者:術前処置(浣腸、座薬、筋肉注射)、点滴確保20Gか22Gでキープ位置の指定あり。

・化学療法患者のルート確保

・時間指定の内服薬管理

・血糖測定

インスリン注射

などなど6時からのラウンドは目が回る忙しさです。

7:30-朝食配膳、食事介助、内服薬配薬など

8:30-申し送り、終わり次第記録

 

全て終わらせるにはやはり9時まではできません。おびただしいナースコールをさばきながら記録をするなんて無理むり…。

こうして激動の深夜勤務は終わるのです。。。

本当に皆さんお疲れ様です。

 

看護師あるある:深夜明けは涙もろくなる。

 

 

ぽむ子。